暮らしのデジタル活用 【快適なテザリング生活】USBテザリングで安定したネット環境を構築! こんにちは!一人暮らしを始めると、Wi-Fi環境がない生活に悩むことがありますよね、、これは少数かもしれませが、、。私は、、住んでいる寮にはWi-Fiがなく、スマホのテザリング機能をフル活用してネット環境を構築しています。今回は、その中でも... 2023年12月10日 暮らしのデジタル活用
暮らしの文房具・手帳 【快適なスケジュール管理】紙派?アプリ派?悩んだ末にたどり着いた答え こんにちは!単身一人寮暮らしをしていると、スケジュール管理の重要性が増してきますよね。一人で生活していると、忘れてはいけないことが増えたり、週末を有意義に過ごすために予定を立てたりする必要が出てきます。最近では、スケジュール帳が欠かせないア... 2023年12月2日 暮らしの文房具・手帳
コストコ×一人暮らし活用術 【快適なコストコ生活】一人暮らしでもお得!500mlペットボトルのお茶 こんにちは!一人暮らしをしていると、コストコはちょっと敷居が高いように感じるかもしれませんが、実はそんなことはありません。私も単身寮暮らしをしていますが、コストコが大好きで、月に1回は足を運んでいます。片道1時間ほどかかりますが、その異国感... 2023年11月26日 コストコ×一人暮らし活用術
暮らしの健康管理・ガジェット活用 【快適な健康管理生活】公営ジムで手軽に始めるトレーニング こんにちは!最近、健康管理やダイエットのためにジム通いを始めました。でも、最初から民間の高額なジムに通うのは少し敷居が高い…。そんなときに便利なのが公営ジムです!この記事では、公営ジムの魅力や注意点について、実際に通ってみた体験を交えながら... 2023年10月15日 暮らしの健康管理・ガジェット活用
暮らしの健康管理・ガジェット活用 【快適な健康管理生活】スマートバンドで手軽に始める健康管理 こんにちは!一人暮らしをしていると、食生活が乱れがちになること、ありませんか?私もコンビニのお弁当中心の生活で、体重が増えてきたのをきっかけに、健康管理を意識し始めました。その第一歩として購入したのがスマートバンドです!この記事では、スマー... 2023年9月16日 暮らしの健康管理・ガジェット活用
暮らしの情報・便利サービス 【NHKプラスでどこでもニュース視聴】王道ニュースをいつでも楽しむ方法 こんにちは!年齢を重ねるにつれて、ニュースをチェックする機会が増えてきたと感じませんか?特にNHKの7時のニュースは、ニュースの中でも「王道」と言える内容で、短時間で主要な情報を的確に伝えてくれるため、見た後の満足感が高いと感じます。ただし... 2023年8月16日 暮らしの情報・便利サービス
寮暮らしの部屋づくり 【快適なロフトベッド下空間生活】ハンガーパイプとMERCURYショッピングバスケットでお洒落収納! こんにちは!6畳1部屋の寮生活では、限られた空間をどのように活用するかが生活の快適さを左右しますよね。ロフトベッドを使うことで広がる下部空間は、収納やディスプレイとしての可能性を秘めています。今回は、ロフトベッド下のハンガーパイプとMERC... 2023年7月16日 寮暮らしの部屋づくり
寮暮らしの部屋づくり 【快適なロフトベッド下空間生活】タオルバーとMERCURYでお洒落&機能的な収納 こんにちは!6畳1部屋の寮生活では、限られたスペースをいかに有効活用するかが重要ですよね。ロフトベッドを使うことで広がる下部空間は、実用性とお洒落さを兼ね備えたエリアにするチャンスです。今回は、ロフトベッド下の空間をより有効活用するために導... 2023年7月9日 寮暮らしの部屋づくり
暮らしとインテリア 【快適なインテリア生活】デザインチェアで空間と時間をもっと有意義に こんにちは!6畳1部屋の寮生活では、限られた空間をいかに快適に使うかが重要ですよね。前回、フローリングマットを紹介しましたが、今回はその上に置いているデザインチェアをご紹介します。寮での生活の多くを机と椅子で過ごすと予想していたので、椅子に... 2023年7月2日 暮らしとインテリア
暮らしとインテリア 【快適なフローリング風生活】畳の部屋をお洒落に守るフローリングマット こんにちは!単身寮暮らしで6畳の畳部屋を快適にするため、様々なアイテムを試しています。その中でも最近導入したフローリングマットが、想像以上に機能的でお洒落だったのでご紹介します。和風な畳の雰囲気にアクセントを加えながら、部屋全体を快適にして... 2023年6月27日 暮らしとインテリア