寮暮らしの部屋づくり 【快適な洗濯生活】お洒落なアルミピンチで楽しい部屋干し! こんにちは!単身一人暮らしの寮生活では、洗濯物を部屋で干す機会が多く、特に夜に洗濯をすることが多いです。そんな生活の中でも、部屋干しを快適でお洒落にする工夫を取り入れています。今回は、最近見つけたアルミ素材のピンチについてご紹介します!アル... 2024年5月31日 寮暮らしの部屋づくり
寮暮らしの部屋づくり 【快適な整理整頓生活】帆布素材の収納グッズで冬の洋服をスッキリ整理! こんにちは!冬になると衣類が厚手になり、着る枚数も増えますよね。私もこの時期になると、ついつい洋服が至る所に散らかりがちで、収納の悩みが増えてきます。そんな中、**「Standard Products」**で素敵な収納グッズを見つけました。... 2024年1月22日 寮暮らしの部屋づくり
暮らしの文房具・手帳 【快適なスケジュール帳生活】Campus Diaryにカバーをプラス!耐久性とデザインがアップ こんにちは!前回の記事でご紹介した**「kokuyo Campus Diary」**ですが、使い始めて気づいたのが、表紙の耐久性に少し不安があることでした。角を補強したり、できるだけ丁寧に扱ったりしましたが、1年間持つか心配…。そこで、専用... 2023年12月17日 暮らしの文房具・手帳
暮らしのデジタル活用 【快適なテザリング生活】USBテザリングで安定したネット環境を構築! こんにちは!一人暮らしを始めると、Wi-Fi環境がない生活に悩むことがありますよね、、これは少数かもしれませが、、。私は、、住んでいる寮にはWi-Fiがなく、スマホのテザリング機能をフル活用してネット環境を構築しています。今回は、その中でも... 2023年12月10日 暮らしのデジタル活用
暮らしの文房具・手帳 【快適なスケジュール管理】紙派?アプリ派?悩んだ末にたどり着いた答え こんにちは!単身一人寮暮らしをしていると、スケジュール管理の重要性が増してきますよね。一人で生活していると、忘れてはいけないことが増えたり、週末を有意義に過ごすために予定を立てたりする必要が出てきます。最近では、スケジュール帳が欠かせないア... 2023年12月2日 暮らしの文房具・手帳
コストコ×一人暮らし活用術 【快適なコストコ生活】一人暮らしでもお得!500mlペットボトルのお茶 こんにちは!一人暮らしをしていると、コストコはちょっと敷居が高いように感じるかもしれませんが、実はそんなことはありません。私も単身寮暮らしをしていますが、コストコが大好きで、月に1回は足を運んでいます。片道1時間ほどかかりますが、その異国感... 2023年11月26日 コストコ×一人暮らし活用術
暮らしの健康管理・ガジェット活用 【快適な健康管理生活】公営ジムで手軽に始めるトレーニング こんにちは!最近、健康管理やダイエットのためにジム通いを始めました。でも、最初から民間の高額なジムに通うのは少し敷居が高い…。そんなときに便利なのが公営ジムです!この記事では、公営ジムの魅力や注意点について、実際に通ってみた体験を交えながら... 2023年10月15日 暮らしの健康管理・ガジェット活用
暮らしの健康管理・ガジェット活用 【快適な健康管理生活】スマートバンドで手軽に始める健康管理 こんにちは!一人暮らしをしていると、食生活が乱れがちになること、ありませんか?私もコンビニのお弁当中心の生活で、体重が増えてきたのをきっかけに、健康管理を意識し始めました。その第一歩として購入したのがスマートバンドです!この記事では、スマー... 2023年9月16日 暮らしの健康管理・ガジェット活用
寮暮らしの部屋づくり 【快適なロフトベッド下空間生活】ハンガーパイプとMERCURYショッピングバスケットでお洒落収納! こんにちは!6畳1部屋の寮生活では、限られた空間をどのように活用するかが生活の快適さを左右しますよね。ロフトベッドを使うことで広がる下部空間は、収納やディスプレイとしての可能性を秘めています。今回は、ロフトベッド下のハンガーパイプとMERC... 2023年7月16日 寮暮らしの部屋づくり
寮暮らしの部屋づくり 【快適なロフトベッド下空間生活】タオルバーとMERCURYでお洒落&機能的な収納 こんにちは!6畳1部屋の寮生活では、限られたスペースをいかに有効活用するかが重要ですよね。ロフトベッドを使うことで広がる下部空間は、実用性とお洒落さを兼ね備えたエリアにするチャンスです。今回は、ロフトベッド下の空間をより有効活用するために導... 2023年7月9日 寮暮らしの部屋づくり